目次
English Log Day 29|カランで学んだフレーズ3選
今日やったこと
- カランメソッド Stage 8
- シャドーイング(Venya PakさんYoutube Podcast “What is Staycation?”)
概要
今回もレッスンで印象に残った表現を3つ紹介します。どれも日常英会話で使えるだけでなく、考え方を深めるきっかけにもなるフレーズです。
It’s not the winning but the taking part that counts.
(「勝つことではなく、参加することが大切だ」)
- 模範解答 Parents often say this because they want their children to enjoy sports without worrying too much about winning. (親がよくこう言うのは、子どもたちに勝ち負けを気にせずスポーツを楽しんでほしいからです)
- 学習ポイント 「count」は「数える」以外に「重要である」という意味。 「勝つことより参加が大切」という考えを表現できます。
- It’s the effort that counts.(努力が大事だ)
- Every vote counts.(すべての票が大切だ)
- What really counts is honesty.(本当に大切なのは誠実さだ)
挑戦や努力の価値を強調するときに便利な表現です。
He painted the house himself. / He painted the house by himself.
(「彼がその家を自分で塗った」/「彼が一人で塗った」)
- 模範解答 The difference is that himself emphasizes it was he (and not someone else), while by himself means he did it alone, without help. (違いは、himself は「他の誰でもなく彼がやった」ことを強調し、by himself は「彼が一人で助けなしにやった」という意味です)
- 学習ポイント 「himself」は「他の人ではなく本人が」「強調代名詞」。 「by himself」は「一人で」「助けなしに」の意味。
- I cooked the dinner myself.(夕食は私が作った=他の人ではなく私)
- She went to the party by herself.(彼女は一人でパーティーに行った)
- The door shut by itself.(ドアが自動で閉まった)
ニュアンスの違いで、会話の正確さが大きく変わります。
According to the newspapers, …
(「新聞によれば…」)
- 模範解答 According to the newspapers, life has been discovered on another planet. (新聞によれば、別の惑星で生命が発見されたそうです)
- 学習ポイント 「according to ~」は「~によれば/~に従って」という意味。 情報源や根拠を示すときに便利です。
- According to my friend, the restaurant is great.(友人によれば、そのレストランは最高らしい)
- According to the rules, we must wear helmets.(規則によれば、ヘルメットを着用しなければならない)
- According to scientists, the climate is changing.(科学者によれば、気候は変化している)
意見ではなく「情報源」を強調したいときに役立ちます。
まとめ
- 「勝敗より参加」→ taking part that counts
- 「本人がやった vs 一人でやった」→ himself / by himself
- 「~によれば」→ according to …
日常会話からビジネスまで、場面を選ばずに使えるフレーズばかりです。
暗記ではなく「実際の会話で口に出して使うこと」が定着のコツです。
コメント