英語ログ Day20|2025/08/20(水)

目次

English Log Day |busy から busyness? businessとの違い


今日やったこと

  • カランメソッド Stage 7
  • シャドーイング(Venya PakさんYoutube Podcast “What is Staycation?”)

概要

英語で「忙しさ」を表したいとき、つい business と書きそうになりますが、実は意味が全然違います。この記事では business と busyness の違いを整理します。

シャドーイングをしていてbusynessというワードが出てきて、あれ?と思ったので調べてみました。

business と busyness の比較表

単語意味発音使い方例文
businessビジネス(事業・商売)/ˈbɪz.nɪs/(ビズネス)商売や会社の話をするときHe runs a small business.(彼は小さなビジネスを経営している)
busyness忙しさ(忙しい状態)/ˈbɪz.i.nəs/(ビジーネス)書き言葉やフォーマル文脈で使うThe busyness of modern life is exhausting.(現代生活の忙しさは疲れる)

会話ではどう言う?

実際のネイティブ会話では busyness より次の表現が自然です。

  • being busy
    • Being busy all the time makes me tired. (いつも忙しいのは疲れる)
  • hectic schedule / hectic life(慌ただしい忙しさ)
    • I’m tired of my hectic schedule.
  • workload(仕事量による忙しさ)
    • His heavy workload is stressing him out.
  • hustle and bustle(生活の喧騒・忙しさ)
    • I needed a break from the hustle and bustle of the city.

まとめ

  • business = ビジネス(事業・商売)
  • busyness = 忙しさ(フォーマル寄り)
  • 日常会話では being busy / hectic schedule / workload が自然
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

都内在住。筋トレと英語で、習慣から人生を見直し中。
好きなことを少しずつ続けて、自分のペースで実験してます。
※ブログはまだ立ち上げたばかりです。1ヶ月後くらいにまた覗いてもらえたら嬉しいです。

コメント

コメントする

目次