目次
English Log Day 34|今日の英語フレーズ|Recommend that / Put on weight / Discovery
今日やったこと
- カランメソッド Stage 8
- シャドーイング(Venya PakさんYoutube Podcast)
概要
英語には健康やライフスタイルのアドバイスから、科学的な話題まで幅広く使える便利な表現があります。今回は「おすすめ表現」「健康習慣」「発見」に関する3フレーズを取り上げます。
1. Recommend that
(「〜するよう勧める」)
- 模範解答 I recommend that people work hard and never stop learning in order to succeed in life. (人生で成功するためには、一生懸命働き、学び続けることを勧めます)
- 学習ポイント 「recommend that 人 do ~」=「人に〜することを勧める」。 助動詞や時制の影響で do の原形 が使われます。
- 例文 • I recommend that you see a doctor.(医者に行くことを勧めます) • My teacher recommended that I read more English books.(先生はもっと英語の本を読むよう勧めた) • He recommends exercising every day.(彼は毎日運動することを勧めている)
健康やライフスタイルのアドバイスに使える表現です。
2. Put on weight
(「体重が増える」「太る」)
- 模範解答 When people eat too much and do no exercise at all, they put on weight. (人は食べ過ぎて全く運動をしないと太ります)
- 学習ポイント 「put on weight」=「体重が増える」。 反対語は「lose weight(体重を減らす)」です。
- 例文 • I put on weight during the holidays.(休暇中に体重が増えた) • If you want to stay healthy, don’t put on too much weight.(健康を保ちたいなら体重を増やしすぎないように)
日常会話や健康の話題でよく出てきます。
3. Discovery
(「発見」)
- 模範解答 The fuels that were used before the discovery of electricity were wood, coal and oil. (電気の発見以前に使われていた燃料は木材、石炭、石油でした)
- 学習ポイント 「discovery」=「発見」。科学や歴史の話題で多用されます。 前置詞「of」とセットで「〜の発見」と表現されます。
- 例文 • The discovery of antibiotics changed medicine forever. (抗生物質の発見は医学を永遠に変えた) • Columbus’s discovery of America is taught in history books. (コロンブスのアメリカ発見は歴史の教科書で教えられている)
まとめ
- Recommend that → 人にアドバイスや提案をするときに使える。
- Put on weight → 健康・ライフスタイルの話題で頻出。
- Discovery → 科学や歴史など幅広いテーマで役立つ名詞。
この3つを押さえれば、日常会話から学術的な話題まで対応できる表現力が身につきます。
コメント